top of page
ブームの移りかわりの早い現在、時代を越えて愛され続けるブランドは多くありません。
そんな時代にル・パルフェは長く使われ、愛され続けています。
ル・パルフェ通信

秋香るキノコ

 

秋になり気温もいくぶん和らいでいる今日この頃。
山中湖の大自然で採れたキノコをル・パルフェに詰める。
乾燥させたり、水煮にしたり調理は色々。乾燥キノコは時間が経つにつれ香りが増すので、ル・パルフェを再び開ける時に広がる香りがたまりません。
水で戻してリゾットやパスタ、お鍋にもどうぞ。ボンアペティ♪

news20181012.jpg
news20181012-02.jpg

八海山 発酵ワークショップwith ルパルフェ

残暑が厳しい今日この頃。
八海山の東京支社(築地)では 麹ピクルスのワークショップが開催されました。
平日にも関わらず多くの参加者が集まっていました。
ワークショップはまず発酵のプロによる食酢についてのプチセミナー。
その後、参加者が麹ピクルスを作ります。当日すぐには食べられないので、
ル・パルフェに詰めて参加者にお持ち帰り頂きました。
最後には八海山おススメ日本酒と発酵食のペアリング体験と盛りだくさんのイベントでした。

日本の食文化を代表する、発酵食品。
身近にある食事ですが、もっと知識を深めてみてはいかがでしょうか。

麹ピクルスのレシピは八海山の千年こうじやサイトからご覧いただけます。⇒ http://www.sennen-koujiya.jp/recipe

八海山公式サイトはこちら⇒ http://www.hakkaisan.co.jp/

news20180825.jpg

潤いと自然の甘さ、フルーツ夏を乗り切る!

 

ル・パルフェはカットしたフルーツをそのまま入れてもカラフルかわいい♪
冷蔵庫で保管し、取り出す時にワクワクします。

フルーツオンリーが苦手な方はシロップをかけてシロップ漬けにしたり、ヨーグルトを加えたり、
グラノーラでザクザク食べたり。活用法は色々!

#leparfait_jp #ルパルフェ #保存瓶 #密封瓶 #保存瓶 #フルーツ大好き #フルーツ漬け #フルーツレシピ #カラフルフルーツ #夏に潤い #スイカ #オレンジ #キウイ #バナナ #オレンジ #リンゴ #ブドウ #レモン #フルーツ活用法

news20180731.jpg

デリスタグラマーcoco_kontasuさん&梅色生活さん コラボワークショップ!

 

6月10日(日)原宿にて人気女性デリスタグラマーcoco_kontasuさんと和歌山の梅干し屋さんの老舗「梅色生活」さんがコラボレーションワークショップを開催致しました。
梅を使った梅シロップや、梅酒漬け、また、梅を使った夏レシピを参加者様と作ったそうです!
ル・パルフェも大活躍♪(写真参照)

梅色生活さんリンクはこちら→ https://umekishu.com/
@umeiroseikatsuさんinstagram→ https://www.instagram.com/umeiroseikatsu/
@coco_kontasu さんinstagram→ https://www.instagram.com/coco_kontasu/

news20180626-03.jpg
news20180626-01.jpg
news20180626-02.jpg

梅色生活&ル・パルフェ

日本の食文化に欠かせない梅干し。その梅干しのほとんどが和歌山県で作られています。
小さな見た目で、白米1膳分食べられてしまうほど味の濃度が濃く、刺激的な甘酸っぱさが癖になります。

梅干しの都 和歌山県で代々梅干しを作られている梅色生活様がホームページにて、ル・パルフェをご紹介頂きました!

ジャムポットやテリーヌジャーに密封された梅干しや梅の果肉はとってもキュート♪

記事はこちら→ https://umekishu.com/recipe/4257
梅色生活HP→ https://umekishu.com/
Instagram→ @umeiroseikatsu

news20180316-02.jpg
news20180316-01.jpg

新年明けましておめでとうございます。

 

今年も皆さまにとって良い一年でありますように!

ル・パルフェ ジャパン

Le Parfait Japan.

news20180108.jpg

©2023  Le Parfait

7596.png
7594.png
7593.png
bottom of page